tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

加圧トレーナーのヘルシーブログ

鶴田

大学・社会人スポーツのトレーナー、健康教室講師などを経て加圧トレーニング資格を取得。現在は都内でパーソナルトレーナーとして活動。 他にも全米ストレングス&コンディショニング協会、 日本赤十字社、日本プロボクシングコミッションなどの資格を保持。 「楽な体」「効率のよい動き」を目指して、 加圧トレーニング・シェイプアップボクシング・パーソナルストレッチを組み合わせたサービスを提供中

<<  2010年 4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
スクワット!!
04/13 13:10
「加圧トレーニングジ…
04/05 10:07
春♪
04/02 22:56
美と健康の成長ホルモ…
03/30 19:38
加圧トレーニングはこ…
03/26 13:30
最近のコメント
今日は よろしくお願…
エルメス ネックレス 12/21 05:10
スタービーチがリニュ…
スター ビーチ 01/07 14:53
これからもがんばろう…
あやまんJAPAN 06/15 00:01
これからもがんばって…
マスクシート使い方 06/12 23:43
まだまだがんばってく…
コロコロローラー使い方 06/12 23:04
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







スクワット!!

皆様こんにちは。

とてもいい天気です晴れ

東京は気温20℃まで上がるそうで、なんとなくホッとできそうな一日です。

快晴!

アウトドアでも存分に体を動かせる季節になって、テニス三昧の方も多いのではないでしょうか上昇上昇

体力をつけて、体のケアを怠らず、存分に季節を満喫してくださいビックリマークビックリマーク



四葉クローバー 四葉クローバー 四葉クローバー 四葉クローバー

さて、そんな皆様のテニスライフをちょこっと後押しできるよう「スクワット」について書いてみたいと思います。


加圧トレーニングでもよく行いますが、あまり人気のエクササイズではありませんしずく

ですが、コツが分かってくると「面白い!」とおっしゃる方も意外と多いのですキラキラキラキラ

そんなスクワットの魅力を少しでもお伝えできればと思います。




四葉クローバー 四葉クローバー

「squat」=「しゃがみこむ」という意味。
squat1-1squat1-2squat1-3

正しく行えば脚のほぼすべての筋肉を鍛えることができ、バランスの良い動きが自然と身に付きます。
さらに、スポーツに大切な瞬発力のトレーニングにもつながってゆきます。



● ●

ところで…
地面に落ちている木の実を拾っていた大昔や、和式の生活をしていた少し前の時代は、生活の中で「しゃがむ-立ち上がる」という動作が自然と行われていました。

1日の内に何十回と繰り返すうちに、当時は脚の筋肉も当たり前のように鍛えられていました。



ところが、「しゃがむ・立ち上がる・登る・走る」という動作が必ずしも必要ではなくなってしまた現代。
全身の筋肉量の約70%が集まっている脚が衰えることで、脚力だけでなく代謝量も下がってゆきます。



脚の筋力不足から、
・膝の痛み
・場合によっては腰痛
・とっさの踏ん張りが利かず転倒、怪我


間接的には、
・局所的循環不良で冷え、むくみ


代謝が落ち、
・脂肪の蓄積
・メタボ

などなど…


体には良くないことばかり汗



脚を鍛えることでより健康な体が手に入るのはもちろん、よりテニスを楽しむこともできるはずですビックリマーク
届かなかったボールが取れるようになったりテニスボールキラキラ、強い球を打ち返せるようになったりテニスボールキラキラ

健康で楽しい日々を送るためには、なにはなくとも「脚力」なのです急げ




四葉クローバー 四葉クローバー

「歩く・走る・飛ぶ」などの脚の動作は、ももの前、お尻、ももの裏、ふくらはぎなどたくさんの筋肉が協調して行われます。
これらの動きがバラバラだといくら筋肉があっても上手に動くことはできません。


脚の動きにもやはり「基本」というものがあって、

その基本を上手に習得できるのが「スクワット」なのですビックリマークビックリマーク



スクワットはその恩恵の多さから…

キラキラキラキラ『キング・オブ・エクササイズ』キラキラキラキラ

と呼ばれています。



ぜひ皆様、スクワットをしましょうスマイル音符
次回「スクワットのやり方」についてお伝えできればと思います筋肉

スクワット | 投稿者 鶴田 13:10 | コメント(18) | トラックバック(0)